10/13/2011

Hellaflush X Japan / October 1, 2011 ~東京の旅~


仕事以外で東京に行くのは1年ぶりです。
例によってまた助手席で楽させて頂きました。
いつもすいません・・・。

HFJでは車の撮影がほっとんどできませんでした。
そんで頼まれてた動画撮影もしてないんですKentaroさんごめんなさい!
アワード取られた皆様おめでとうございます。
全車写真取れなかったのが悔やまれます。
かっこいいし欲しいです。



快く被写体になってくれたお二人。
MACOちゃんとMieちゃんほんとありがとうございました。
プロってすごいと改めて思いました。
撮ってるこっちが恥ずかしくなります。
私と同い年だそうです。

そして土曜の夜から面倒を見ていただいた関東勢の皆様
本当にありがとうございました。
兄にも会えてうれしかったです。
HOOTERSで何時間も一人で過ごしてた
Ka-Ryさんを思うとニヤニヤしちゃいます。

車について評論できるような知識ないからこんなことしか言えないですけど楽しかったです。



HFJの写真いっぱい撮っていろんな人に元データ送りたいけど
メールじゃ容量足らないしアップローダじゃ不安だー言う方いましたら
私までFacebookコメントかメッセージ下さい。サーバをアレしてソレしますんで。

あと、頂きたい方には直接メッセージをお送りします。角島のとかも欲しいです。
嫌がらず返事下さいお願いしますごめんなさいありがとうございましたおやすみなさいOYST!

帰郷

約5年間の幼少期を過ごした福岡へ。


保育園、小学校から帰るとまっさきに向かった神社です。
当時は園児から小学生まで集まって世代関係なく遊んでいました。
今はそんなこともないようです。
ここはご神木が4本もあります。
昔はアレが巻かれてました。

通っていた保育園。
近代的になってました。
でも遊具は当時のまま(リペアされてましたけど)で
なんとなし嬉しかったです。

今回は祖父の13回忌ということで帰郷しましたが、
数えると5、6年ぶり。
久しぶりに仏壇に手を合わせました。
親戚とも久しぶりの再開で驚くことが多々あり
思うこともたくさんありました。

勢いに任せて・・・ではありませんが、
近日中に長崎の里にも帰ろうと思います。

7/29/2011

L'N'D 6

GrindersのKentaroさん経由で頂きました。

「サヨナラ!Live 'N' Direct Mix 6 - mister P

室温32℃越え 汗汁垂らしながら近所迷惑なんのそので聞いております。
感想は「セミの声がよーあっちょる。」です。

以下プレイリストです。


1.All Night Long(3LAU Mashup) / Ellie Goulding+Mann+LMFAO

2.Blessed Bass(Mochi Beats Mashup) / Avicii+Big Boi+Nicki Minaj

3.Give Me Everything / Pitbull Feat. Ne-Yo, Afrojack & Nayer

4.ID is Delirious (Pixel Cheese Private Bootleg) / Avicii+David Guetta

5.Girls Just Wanna Fix Up (The Hood Internet) / Dizzee Rascal+Cyndi Lauper

6.Your Love (Toy Selectah MexMore Remix) / The Outfield

7.I Want You Back (B-More) / Jackson 5 ~Keep Up (Kenny Dope Rowdy Remix) / Treasure Fingers

8.Blow Your Head (DJ Eli Remix) / Diplo

9.Cross the Dancefloor (Chromeo Remix) / Treasure Fingers

10.Don't Be On With Her (Treasure Fingers Remix) / Miami Horror

11.Anyway You Want (The Hood Internet) / Consequence+Duck Sauce

12.Casual Encounters / Swivel Hips

13.Hooray (Narcisse Remix) / Jade<3

14.Senta (Emynd's Mighty Quinn Piano Blend) / French Fries

15.Barbra Streisand / Duck Sauce

16.Sunlight / Bag Raiders

17.No Sleep (Aylen Remix) / Wiz Khalifa

18.Sleepyhead / Passion Pit

19.Nas Believes (Mr. Rogers Productions mashup) / Nas+Oasis

20.Last Chance / Nicki Minaj ft Natasha Bedingfield

21.Price Tag (Jason Nevins Club Mix) / Jessie J ft B.o.B



ほったらかしすぎのブログですけど
言い訳させていただけるなら一つだけ。


Bloggerのパスワード忘れてました。

2/28/2011

SCINTILLATION


紹介してないようなしたようなですけども。

SCINTILLATION

これビデオカメラ使ってないんですって。
写真をつなぎ合わせたストップモーションってやつだそうです。
クレイアニメとかああいうやつですね。
その枚数35,000枚以上。
気が遠くなりますね。。。
フランスのパリにあるWizzというプロダクションの一人が作ったそうです。

で、キラキラしてるのはプロジェクション マッピングという手法。
プロジェクターで映像を投射するんだとか。
最近流行ってるのが建築物に投射するってのです。

こないだ紹介した動画と違って生の対象に直接効果を与えるというのは
なんだか迫力が違いますね。

2/07/2011

Flickr Widget

何ヶ月ぶりの洗車でしょうか。
週末はことごとく雪や雨に降られ・・・
やっとの思いでキレイキレイできました。

ではタイトルの件。
面白いWidgetを見つけました。

「Roytanck Flickr Widget」
どんなものかというとこんなのです。
メインページの右下辺りに入れてます。
Flickrで保存している写真を呼び出して表示させ、
マウスでグリグリしながら写真をクリックすればFlickrに飛ばされます。
導入方法は以下の通り。
  • ご自分のFlickrにある、「Your photostream」を開きます。
  • 一番下あたりに、「Subscribe to (ユーザー名) photostream – Latest | geoFeed | KML」 とありますので、「Latest」のリンクURLをコピーします。(右クリック→リンク先のURLをコピー)

  • 次に「Get my Flickr Widget!」というサイトに行き、 以下の画像の順序通り入力します。 

  • コピーしたコードをBloggerやWordPressなどに入れてあげればOK。

@Bloggerの場合
  • ダッシュボードからブログのデザイン-ページ要素を開き、「ガジェットを追加」をクリック。
  • 開いたリストの中に「HTML/JavaScript」があるのでそれを追加。
  • タイトルを入力し、「コンテンツ」のところへさっきコピーしたコードを貼り付け。
  • 保存してブログ確認。縦横のサイズ微調整などなど。 

@WordPressの場合
  • わかりません。ごめんなさい。教えていただければ願ったり叶ったりです。 

以上です。
ちなみにFlashを使ってるようなので、スマートフォンから見る場合は
Flash表示対応してないと見れません。多分。

Roy Tanck's Flickr Widget requires Flash Player 9 or better.

Get this widget at roytanck.com

ぐりぐり。

1/29/2011

新年のご挨拶

Zodiac Shit Music Video Produced by [Adult Swim]

海外にも干支ってのがあるんですね。
中華発祥なんですね今知りました。

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしく。

ほったらかし2ヶ月以上。
やる気あるんですかね。

いやでも何もしてなかったわけじゃなくって
ブログの見た目をどんな風にいじれるのか試してました。

で、こんなんなりました。

やったこと
  • メインページとレポートページを切り離し→Read more...でレポートページに飛ぶ
  • メインページにスライドショー(jQuery)
  • レポートページの写真をポップアップで表示させる(jQuery)
  • スマートフォン(今のところiPhoneのみ?)の表示形式を変える(jQuery)
  • webフォントの導入 →右の列のタイトルのみフォント変更
あとなんかやった気がしますけど忘れました。

他のコードと衝突してしまい表示されなかったり動かなかったり
もじもじやって今日完成。けど多分どこかおかしいです。
あと頭痛いです。もう寝ていいですか?


Adobeの製品(いろいろ詰まったCS5)のお試し版で
いろんな画像いじってみたりして転用してますけど
やるだけやって重いページになったんで意味ないですね。
いい勉強になりました。今激しくイラストレータとフォトショップが欲しいです。
新しいPCも欲しくなりました。デジカメで撮影したRAWデータをさくさく編集したいです。
Core 2 Duoかと思ってたら今やi7、i5です。






やっとGEEKネタ書けた気がします。
もちろんこの辺はブログだけでなく、普通のホームページで使えます。
そのうちどんなネタなのかくらいは書けたらいいかなと。

ちょっと前じゃFlash使えばいいじゃん?なんて言われてましたけど
時代が変わってhtmlやCSSのタグやコードだけで
Flashとおんなじようなことができるようになってるとかなってないとか。